ちまたではデビットカードが人気です。認知度も上がっています。多くの大手銀行、ネット銀行がこぞってデビットカードを発行しています。
デビットカードはお金の管理が簡単にできます。
でも、メリットやデメリットがよく分からない、クレジットカードと何が違うのか分からない、という方も多いでしょう。
ご参考になればと思い、デビットカードについて、わかりやすくまとめてみました。
そもそもデビットカードとはなんでしょう?
デビットカードは即時決済です。商品を購入したとき、リアルタイムで銀行からお金を引き落としされます。
デビットカードとクレジットカードを比較してみる
デビットカード | クレジットカード | |
年齢 | 15~16歳以上(銀行による) | 18歳以上 |
審査 | 審査なし(銀行口座必要) | 審査あり |
発行会社 | 銀行 | クレジットカード会社 |
支払 | 即時決済 | 後払い |
支払い方法 | 1回払いのみ | 1回・分割・リボ払いボーナス払い等 |
限度額 | 口座残高以内 | 利用者の年収等による |
クレジットカードの発行には審査がありますが、デビットカードには審査がありません。銀行口座さえあれば誰でも持つことができます。
審査なしは、デビットカードの最大の特徴といってもよいかもしれません。
クレジットカードでの支払いは、1回、分割、リボ、ボーナス払いなど、いろいろな支払方法を選択することができます。また、銀行からの引き落とし時期も、翌月や翌々月となり、銀行口座にすぐにお金を準備する必要がありません。
しかしデビットカードでは、銀行口座にお金がないと、商品を購入することはできません。銀行口座の残高分のみ利用可能です。これはデビットカードの特徴で、即時決済といった、支払い方法を採用しているからです。
デビットカードの発行は銀行です
何度も言いますが、デビットカードは、銀行が審査不要で発行します。デビットカードは銀行口座とつながっているのです。また、キャッシュカードと一体になったカードも発行されています。
クレジットカードの発行はカード会社ですが、デビットカードは銀行が発行します。
J-Debitとは日本のデビットカードのことです
J-Debit加盟店(およそ45万ヵ所)で利用できます。
ショップにこのマークがあれば利用できます。
利用方法は簡単です。
ね、簡単でしょう?
ただし、取得した年月などにより、J-Debitのサービスが利用できないカードもありますので、キャッシュカードを発行した金融機関にご確認ください。
参考までに、キャッシュカードとは、銀行口座からお金を出し入れするときに必要なカードです。これが商品を購入できるデビットカードとして、使用できるようになったのです。
でも、J-Debitの認知度はまだまだですけどね。
デビットカードのサービスを実施している金融機関
- ゆうちょ
- みずほ銀行
- 三菱UFJ銀行
- 三井住友銀行
- りそな銀行
- 埼玉りそな銀行
- 地方銀行(64)
- 第二地方銀行(39)
- 信用金庫(261)
- 信用組合(79)
- 労働金庫(13)
- その他(5)
- 農協系金融機関(511)
- 漁協系金融機関(87)
いかかですか? これだけあれば十分ではないでしょうか?
金融機関一覧を貼り付けておきます。(引用)
デビットカードのメリット、デメリット
メリット
- 15~16歳から持てます。
- 審査がありません。
- 銀行口座(お金)の管理がしやすい、使い過ぎなし、金融事故もなし。
- ATMの手数料や、ATMに行く時間が省けます。
- 外国のATMでその国の通貨を引き出せます。
- 実は現金払いよりお得です。
- スマホの無料のアプリで口座管理ができちゃいます。
- 不正利用も補償もあり、ショッピング保険も付いています。
1. 15~16歳から持てます
クレジットカードの発行は18歳以上が条件ですが、デビットカードは15~16歳(金融機関によって違います)から持つことができます。従って、高校生でも所持することが可能です。
ちなみに中学生は持てません。
2. 審査がありません
とにかく、最大の特徴はこれです。
銀行口座にある残高以上のものは買えません。
クレジットカードの審査が通らなかったり、自己破産した人でも利用が可能です。
3. 銀行口座(お金)の管理がしやすい、使い過ぎなし、金融事故もなし
デビットカードは利用するたび、リアルタイムで引き落とされますので、管理が簡単です。クレジットカードのように、後払いがイヤな人はオススメです。デビットカードであれば、残高がすぐにわかります。
クレジットカードのように、使いすぎることはありません。残高以上は使用できませんので。
また、たとえ支払いが滞ってしまったとしても、信用情報機関に支払い履歴やカード発行履歴などが残ることはありません。ブラックリストに載りません。過去にブラックリストに載ってしまった人でも、デビットカードは持てます。これは大きなメリットのひとつでしょう。
4. ATMの手数料や、ATMに行く時間が省けます
主要な都市銀行のATMには列ができますよね。これ、結構ストレスになりませんか? 私は行く前からイライラしてしまいます。(笑)
また、時間外にATMを利用しなければならないときって、ありますよね。自分で貯めたお金を引き出すのに、手数料を払うのはバカらしいですよね。手数料が1回100円~200円以上の場合もあります。
国際ブランドのデビットカードはおおよそのお店で使えます。デビットカードを持っていれば、給料日にATMに並ぶ必要もなくなります。ぜひ、デビットカードをご利用ください。
5. 外国のATMでその国の通貨を引き出せます
J-Debitは外国では使用できません。
まずは、行き先の外国について、お持ちのデビットカードが使用できるかどうか、ちゃんと金融機関に確認してくださいね。
オーケーであれば、旅行先で、デビットカードを使って現地のお金が引き出せます。ただし、手数料が発生します。日本と同じくらいだと思いますが。
レストランなどでも安全にデビットカードが使用できます。
借金なしで、現地のお金を確保できるので安心です。
海外旅行にデビットカードを持っていけば、現地通貨調達にとても便利ですよ。
6. 実は現金払いよりお得です
当たり前ですが、現金で品物を購入しても、キャッシュバックやポイントなどのサービスはありません。
でも、デビットカードで品物を購入すれば、キャッシュバックやポイントなどのサービスがありますよ。よく、確認してくださいね。
7. スマホの無料のアプリで口座管理ができちゃいます
デビットカードとアプリをジョイントして、利用履歴や家計簿として利用できます。今はクレジットカードや複数の銀行口座も管理できるアプリもあります。
8. 不正利用などの補償もあり、ショッピング保険も付いています
ショッピング保険もあり、買った商品が破損していた場合、補償してくれます。
デビットカードは現金より安全です。安心してお持ちいただけますし、利用できるのです。
補償については、一部付帯のないものもありますので、デビットカードを発行している銀行で確認してください。
デメリット
- J-Debitは海外で使用できません。
- キャッシングや分割、リボ払いはできません。
- ETCカードは発行できません。
- 一部(高速道路など)で利用できないショップがあります。
- 入会時の特典やポイントでクレジットカードに劣ります。
1. J-Debitは海外で使用できません
J-Debitは日本でのみ使用できます。海外で使用する場合は、VISA/JCBのデビットカードとなります。
2. キャッシング(借金)や分割、リボ払いはできません
クレジットカードは借金を使って品物を購入しますが、デビットカードはキャッシュカードとセットになっていますので、あなたの口座からお金を引き出すだけですので、借金といった概念は存在しません。
デビットカードの支払いは一括払いです。リアルタイム(即時決済)で引き出しますので、分割払いやリボ払いもありません。
分割払いやリボ払いを利用している人にとっては、これが最大のデメリットになりますね。
3. ETCカードは発行できません
ETCは後払いですので、デビットカードには付帯できません。ETCカードは発行できません。ETCはクレジットカードを利用することになります。
4. 一部(高速道路など)で利用できないショップがあります
利用できないショップが一部あります。機内販売や高速道路などは利用できません。リアルタイムの引き落としができなショップでは利用できません。ガソリンスタンドも利用できない場合もあります。
高速道路の通行料金や、一部の公共料金も使用できない場合もあります。デビットカードを利用したい場合は確認は必要です。
5. 入会時の特典やポイントでクレジットカードに劣ります
クレジットカードと同じように、デビットカードにも入会時の特典や、利用金額に応じてキャッシュバックあったり、ポイントが付きます。しかし、クレジットカードに比べると、還元率は低いです。
カード会社の手数料収入から比べると、銀行の手数料収入が少ないせいでしょう。
クレジット会社がどれだけ儲かっているの、って話ですかね(笑)。世の中に、無数にカードがあるのは、よっぽど儲かるからですね。