今、おにぎりが、熱い!

スポンサーリンク

1日、600個売れる! おにぎり専門店「ONIGIRI ICHIGO」(おにぎりいちごう)好調

手づくりおにぎり専門店、渋谷代官山、阪神電鉄本線深江駅にオープン。

秋田県でコメの生産販売をてがける、株式会社RICEBALLが運営。

塩むすび(100円)、昆布(150円)など、10種類のおにぎりは、注文を受けてから握ります。

作りたてですから、おにぎりはホカホカです。

何せ大きさは、コンビニおにぎりの1.5倍ですから、食べ応えがあります。

自社生産した「あきたこまち」を使用しています。

社長自ら店舗に立ち、おにぎりを握ります。

ショーケースに並んだカップケーキのようなおにぎり

なんと1個300円の高級品。

たっけー! と思いきや、具がフォアグラやキャビア、和牛、ローストビーフなのです。

ラフォーレ原宿にオープンしたのは、「onigiri stand Gyu!」(オニギリスタンドギュッ)です。

「おにぎりの可能性を広げたい」と、運営するTokyo Onigiri Laboの担当者。

カフェバーのような雰囲気は女性客を引きつけます。

夜はお酒も飲めます。

おにぎりがメインの居酒屋も登場

東京、茅場町(かやばちょう)でオープンした人形町田酔(にんぎょうちょうでんすい)「茅場町の酒場」。

カウンター席の前にショーケース。中に40種類の具が並んでいます。

価格は1個160円。

女性も入りやすいおにぎりカフェ

中目黒駅の近くにある「Onigily」(オニギリー)。2年前にオープン。

特Aランクのお米、長野県佐久産コシヒカリを使用。

朝はモーニングセットがお得。

テイクアウトもやっています。

若い女性を意識したそうですが、子連れ世代にも受けています。

おにぎりは、まさに日本を代表するファーストフードです。