保険代理店 Q&A(保険ショップ、銀行窓口、FP-ファイナンシャルプランナー)
複数の保険会社の商品から選択できる保険代理店のメリットは、公平な立場でアドバイスがもらえることでしょう。
保険代理店の選び方
保険ショップや銀行窓口、自宅訪問もあるファイナンシャルプランナーなど、保険代理店の形態はいろいろあります。いずれにしても、長く付き合えるお店を選びたいものです。
あなたにぴったりの相談相手をみつけるため、ウェブサイトなどできちんとチェックしましょう。直接、電話するのもよいでしょう。場所や店舗の雰囲気、営業時間なども調べておきましょう。
保険会社が経営する直営型
加入したい保険会社が決まっている人向けです。
特定の保険会社と提携している専属型
特定の保険会社の商品を取り扱いますので、目当ての保険会社が決まっている人に向いています。
いろいろな商品を取り扱う総合型
幅広い商品を取り扱っています。銀行での保険の販売もこのタイプとなります。
あらかじめ、どのような準備が必要なのか
保険とはなんでしょう? といった基本的な説明が欲しいのであれば、準備は必要ありません。それ以外であれば、まずは、相談したい内容を整理しましょう。
今加入している保険証書を持っていくもの手です。不要な部分や必要な部分を割り出せます。家計の状態は保険の選択には重要ですので、メモなどにまとめておくのもよいかもしれません。
相談する前にチェックしましょう
- 相談事項をメモにまとめておく。
- 家計の状態をメモにまとめておく。
- あなたが気になる商品と会社名をメモする。
- 見直ししたい場合、家族全員の保険証書を用意しておく。もちろんコピーで問題ありません。
実際に相談するときに注意することはなんでしょう
せっかく時間をつくって来店しますので、貴重な時間を有効に使いたいものです。保険に関する希望や不安は、ちゃんと伝えましょう。分からないことがあれば、すぐにその場で確認してください。保険の知識がなくても、遠慮など必要ありませんので。あなたが納得するまで、しつこく、何度でも質問してください。