収入保障保険でも就業不能保障が付けられる
就業不能保険
商品 | 給付金 | その他の給付金 | 精神疾患 | 免責期間 | 保険料払込免除 |
給与サポート保険(アフラック) | 短期回復支援給付金(1~6回は確定年金。7~17回は継続要件の年金。入院、自宅療養、障害者等級1~2級相当の特定障害状態による就業困難)長期療養支援給付金(入院、自宅療養、障害者等級1~2級相当の特定障害状態による就業困難) | なし | なし | 60日 | なし |
収入サポート保険(朝日生命) | 収入サポート年金(身体障害者手帳1~3交付、要介護1以上) | 死亡給付金/満了祝金/メンタル疾患給付金 | 特約付加で可能 | 身体障害者手帳1~3級の交付があったとき、また要介護1以上に認定されたとき | なし |
未来デザイン1UP(住友生命) | 就業不能・介護年金5年保証期間付有期年金(所定の就業不能・要介護状態のうちいずれかに相当) | 特定傷害給付金 | 特約付加で可能 | 身体障害者手帳1~2級の交付があったとき、また要介護2以上に認定されたとき | 所定の就労不能・要介護状態のうちいずれかで可能 |
くらすプラス(チューリッヒ生命) | 就業不能保険(五疾病による就業不能/所定の高度障害/不慮の事故による所定の身体障害/所定のストレス性疾病による入院) | 入院給付金 | 可能 | 60日 | 就業不能は給付事由、入院給付は高度障害か身体障害で可 |
働く人への保険2(ライフネット生命) | 就業不能給付金(疾病または傷害による就業不能状態。精神障害は対象外) | 高度障害給付金 | なし | 60日、180日 | 高度障害で可 |
商品により、就業不能の定義が異なります
商品 | 入院・医師の指示で在宅療養 | 障害者等級1~2級 | 介護保険の要介護認定 | 身体障害者手帳1~3級 |
給与サポート保険(アフラック) | ○ | ○ | × | × |
収入サポート保険(朝日生命) | × | × | ○1以上 | ○ |
未来デザイン1UP(住友生命) | × | ○ | ○2以上 | × |
働く人への保険2(ライフネット生命) | ○ | × | × | × |
収入保障保険
商品 | 死亡高度障害 | 介護 | 傷害 | 就業不能 | 精神疾患 | 特約 | 割引 | 保険料払込免除 |
収入保障保険プレミアム(チューリッヒ生命) | ○ | × | 独自基準 | 五疾病による就業不能状態が60日以上継続/不慮の事故により所定の身体障害状態に該当 | ○特約付加 | ストレス性疾病保障付就業不能保障特約/三大疾病保険料払込免除特約 | 非喫煙者優良体 | ○ |
家計保障定期保険NEO就業不能保障プラン(東京海上日動あんしん生命) | ○ | 独自基準(要介護3~4相当) | × | 五疾病による就業不能状態が60日以上継続 | × | 重度五疾病・重度介護一時金特約 | 非喫煙 | ○ |
&LIFE新総合収入保険Ⅲ型(三井住友海上あいおい生命保険) | ○ | 公的保障連動(要介護2以上)/独自基準(要介護2以上相当) | 公的保障連動(障害者等級1級認定)/独自基準(障害基準級2級認定相当) | 特定疾病/公的保障連動(障害等級2級認定/独自基準(障害基準2級認定相当) | × | × | 非喫煙/優良体/憂慮運転者 | ○ |
自分に合った保険がどれか判断できないときは、保険相談を利用しましょう
あなたのお役に立つファイナンシャルプランナーはきっと見つかります。
保険の相談(一覧)は、ここで掲載しています。

保険の相談はここにお任せ 納得いく保険選び
保険の相談はここにお任せ 納得いく保険選び 今の保険が自分に合っているのだろうか? できるだけ安い保険料で手厚い保障が欲しい。 自分に役立つ保険に入りたい。 今の保険料が高すぎる。 将来のことを考えると...