キーワードプランナーを使えるようにしましょう
その前に、はじめに注意しておきますが、
AdWords Express と AdWords のいずれのサービスでも、Google 検索や Google マップ、Google ディスプレイ ネットワーク内の関連するウェブサイトに広告を掲載することができます。広告に的確なメッセージを織り込むことで、ユーザーの関心を捉えてアピールできます。そのうえ、お取り扱いの商品やサービスに興味のありそうな検索ユーザーに絶好のタイミングで広告を表示できるようになります。なお、AdWords Express と AdWords を併用することはおすすめしません。むしろ広告管理が複雑になり、広告が競合する原因になる場合があるため、サービスを単一でご利用いただくことをおすすめします。【引用】
よく読んでくださいね。
GoogleはAdwordsとAdWords Expressは別物であることを、もっと大々的に宣伝して欲しいものです。
間違えて、高額を請求された事例もあるそうですので、注意してください。これらのツールはおかしなものではありませんが、認識せずに使用すると問題が発生することもあります。
クレームが相当あったと思いますよ。なんで、こんなわかりにくい名称にしたのでしょうね。
でも、これで、やっとわかりやすくなりました!
以下の「Google AdWords」は「Google 広告」です!
キーワードプランナーを使用するにはGoogle Adwordsに登録する必要があります
そもそも、Google Adwordsとはなんでしょう?
Google Adwordsに登録すると、インターネットでリスティング広告やディスプレイ広告が出せます。
リスティング広告とは、Googleで検索した画面に表示される、テキスト広告のことです。
ディスプレイ広告とは、Googleが提携しているサイトやブログに表示される、バナー広告のことです。
Google Adwordsとは、オンライン広告プログラムのことです。
では、キーワードプランナーとはなんでしょう?
キーワードプランナーを使用すると、
- 検索キーワードのトレンドがわかる。
- 検索キーワードの検索回数がわかる。
- 検索キーワードの需要が多い時期がわかる。
- 新たなキーワード候補がわかる。
- あなたのサイトの関連性の高いキーワードがわかる。
- 狙いたいキーワードの需要がわかる。
- 集客効果の高いキーワードがわかる。
などが、できます。
キーワードプランナーとは、あなたが確認したいキーワードが、世間でどれだけ検索されているかを調べるツールです。
これをじょうずに活用すると、SEOに強いサイトになります。
さっそく、キーワードプランナーを使えるようにしましょう
前置きが長くてすみませんでした。登録方法を説明します。
1.Google AdWordsの公式サイトにアクセスしてください
この画面で「今すぐ開始」をクリックします。
拡大。
続いて、「ADWORDSに切り替える」をクリックしてください。
2.「Google AdWordsへようこそ」の画面で、メールアドレスとウェブアドレスを入力して「続行」をクリックします
下記の画面に切り替わります。
3.キャンペーンの予算を決めましょう
ここでは、1円と入力すると、「値が小さすぎます」と注意されますので、2円にしておきます。
1円がダメで2円ならいい、という意味がよく分かりませんが……。
2円にして「保存」をクリックします。「地域」、「ネットワーク」は下記のとおりでオーケーです。
4.次に「キーワード」を入力します
「複数のキーワードを入力する際は、カンマで区切ってください」の欄にキーワードを入れて、「追加」をクリックします。15個以下ですと、次にいけませんので、これを繰り返します。メンドクセー!
入力し終わったら「保存」をクリックします。
「保存」をクリックすると、こんな感じになります。
5.お疲れさまでした、続いて「入札単価の設定」は無視して、広告を作成します
鉛筆マークをクリックして、適当に入力して結構です。メンドクセーけど、文字数の制限がありますので注意してください。「保存して次へ」をクリックします。
6.画面が切り替わり、「支払い」の入力画面になります
「請求先住所の国」、「タイムゾーン」、「新規広告主様向けの特典」は、初期状態のままでOKです。ちなみに、私は「請求先住所の国」は日本、「タイムゾーン」は東京です。
「お客様情報」(名前と住所、お支払いタイプ)を入力します。これは正確に。
入力が終わりましたら、「AdWords の利用規約に同意します。」にチェックを入れ、「保存して広告を作成」をクリックします。
次の画面に切り替わる間に表示される、「お支払いを設定しています」の表示が恐い。
7.これで、登録が完了しました
拡大。
クレジットが発生しない設定を行います
キャンペーンを停止して、料金が発生しないようにします。
1.上の画面で「管理画面を見る」(左下)をクリックしてください
表示が切り替わりましたら、「開始」をクリック。
2.「次へ」、「次へ」とクリックしていきます
最後は「閉じる」をクリックします。見たくなければ右上の「×」をクリックしてください。
とりあえずは、ちゃんと見ていったほうがいいかもしれません。
3.「キャンペーン」を選択してください
丸い緑のマークをクリックして「一時停止」を選択します。
拡大。
一停止のマークが表示されれば、料金は発生しません。
4.これでキーワードプランナーが使えるようになりました
スパナのマークをクリックして、「キーワードプランナー」を選択します。↓
この画面に切り替わります。
「お客様のビジネスに関する~~~」の欄に、お好みのキーワードを入力して使用します。その下の「キーワードに検索ボリューム~~~」を選択して行う方法もあります。使い方はここでは割愛いたします。
以上です。たいへんお疲れさまでした。メンドクセー!