3社比較、おすすめ格安スマホ・キャンペーン実施中
格安スマホ(格安SIM)のキャンペーンが、少々分かりづらいなと、思っている人が多いかもしれません。
このサイトでは、3つの会社のキャンペーンを取り上げて、簡潔にまとめます。
さっそくですが、主な割引では、
初期費用の免除、お得な月額料金、お得なオプション料金、スマホ本体の割引、そして、キャッシュバック、特典があります。
乗り換えや新規契約で、どれにしようか迷っている人は、このブログを見て参考にしてください。
Y!mobile
- キャンペーン:契約でPayPayボーナス最大7,000円相当プレゼント
- 回線:ソフトバンク
- 月額料金:990円(税込)~
- 月間データ容量:3GB ~
Y!mobileのキャンペーン | 特典 実施期間 |
ワイモバイルからソフトバンクへのりかえ特典 | 実施中、終了日未定 |
データ増量オプション月額料が1年間無料 | 実施中、終了日未定 |
スマホ下取りプログラムで、PayPayボーナスか購入機種代金値引きのどちらかを選択 | 実施中、終了日未定 |
要エントリーで「新どこでももらえる特典」最大3,000円相当プレゼント | 実施中、終了日未定 |
SIMご契約特典、スマホご契約特典7,000円相当プレゼント | 実施中、終了日未定 |
家族割引で2台目以降、毎月1,188円割引 | 実施中、終了日未定 |
60歳以上通話ずーっと割引キャンペーン | 実施中、終了日未定 |
お得なおすすめのポイント
- 余ったデータを翌月使える、『データーくりこし』登場
- ソフトバンクの回線なので速度が安定
- データ増量無料キャンペーン2、月額550円が1年間無料
- 初めてのキャリア決済でPayPayボーナス最大10,000円相当プレゼント
- 家族割引が絶対お得。主回線を除き最大9回線まで、同居じゃなくてもOK
- 60歳以上であれば、国内通話がかけ放題のシンプルS/M/Lの通話定額オプション「スーパーだれとでも定額(S)」の月額料が1,100円(永年)割引
- Y!mobileはPayPayで月額料金を支払えます。
UQモバイル
- キャンペーン:SIMのみ購入&くりこしプラン契約で最大13,000円キャッシュバック
- 回線:au
- 月額料金:990円(税込)~
- 月間データ容量:3GB ~
UQモバイルのキャンペーン | 特典 実施期間 |
『くりこしプラン+5G』へのプラン変更でデータ容量プレゼント | 2021年9月2日(木)~終了日未定 |
Googleアカウントでauかんたん決済で最大12,000Pontaポイントプレゼント | 2021年12月10日(金) 00:00 ~ 2022年1月17日(月) 23:59 |
SIMのみ購入でくりこしプラン+5Gご契約の方最大1万円相当還元 | 実施中、終了日未定 |
対象機種の下取りサービス(iPhone 12 Pro Max512GBで64,350円割引) | 下取り価格は予告なく変更する場合があります |
Apple Musicを6カ月間無料で提供(※「くりこしプラン +5G」利用) | 実施中、終了日未定 |
お得なおすすめのポイント
- 新規契約・機種変更すると最大2年間「増量オプション」が無料。データ容量がずーっと最大+7GB
- 自宅セット割「くりこしプランS+5G」で、990円(税込)←3GB/月1,628円(税込)
- 自宅セット割「くりこしプランM+5G」で、2,090円(税込)←15GB/月2,728円(税込)
- 自宅セット割「くりこしプランL+5G」で、2,970円(税込)←25GB/月3,828円(税込)
- 節約モードで、SNS(LINE・Twitter・Facebook)&音楽など、どれだけ使っても「データ消費ゼロ」
- UQモバイルオンラインショップで配送無料、翌日配送
楽天モバイル
- キャンペーン:乗り換えで最大25,000円相当分ポイント還元
- 回線:ドコモ、au、楽天
- 月額料金:0円~
- 月間データ容量:1GB~
楽天モバイルのキャンペーン | 特典 実施期間 |
初めて「Rakuten UN-LIMIT Ⅵ」の申し込みで5,000円相当分のポイントを還元(iPhone) | 実施中、常時開催 |
さらに他社からのお乗り換え(MNP)で15,000円+5,000円=20,000円相当分のポイント還元(iPhone) | 実施中、終了日未定 |
対象のAndroidとセットで、最大25,000円相当分のポイント還元 | 実施中、終了日未定 |
「Rakuten UN-LIMIT Ⅵ」3か月無料キャンペーン | 実施中、終了日未定 |
初めて「Rakuten UN-LIMIT Ⅵ」の申し込みで「Rakuten Hand」最大20,000円相当のポイント還元、実質0円 | 実施中、終了日未定 |
初めて「Rakuten UN-LIMIT Ⅵ」の申し込みでモバイルWi-Fi実質0円お試しキャンペーン | 実施中、終了日未定 |
初めて「Rakuten UN-LIMIT Ⅵ」の申し込みで「OPPO A73」最大15,000ポイント還元 | 実施中、終了日未定 |
エントリー後、楽天モバイルお申し込みで、楽天ペイアプリのお支払い金額20%還元 | 2022年9月頃まで毎月開催予定 |
お得なおすすめのポイント
- 1GBまではプラン料金が0円「Rakuten UN-LIMIT Ⅵ」
- 「Rakuten UN-LIMIT Ⅵ」プラン料金3カ月無料キャンペーン
- 20GBを超えた分は、月額3,278円(税込)で自社エリアなら引き続き無制限でデータ通信を利用できる
- エリア内ではデータ無制限
まとめ
上記3社のメリットは、料金体系がシンプルで、なんといっても端末料金が安くなることと、
月額使用料が安くなることでしょう。
通信速度に少々不安定な場合があることも、他のウェブサイトなどで、書かれていますが、
大手キャリアから借りて、サービスを提供していますので、
回線量によって、速度が変化する場合があるかもしれません。
また、このサイトで書きました、キャンペーンや特典については、突然対象外となる場合もあります。
よくご確認の上、ご利用願います。